一端の何かになれるか

一生懸命は眩しい

python

Kaggleに挑戦する - 与えられたデータの確認2

前回の続き。 select-from-where.hatenablog.com 挑戦する(したかった)コンペはこちら。 Recruit Restaurant Visitor Forecasting | Kaggle 最新のソースはGitHubで公開、随時更新していく。 github.com 今回は与えられたデータの確認2回目。 与えられたc…

Kaggleに挑戦する - 与えられたデータの確認1

かねてから挑戦して見たかったKaggleに挑戦する(つもりだった...) そのコンペは終了してしまったため、Submitはできないのだが、せっかく着手していたのでやりきりたい。 対象のコンペは、Recruit Restaurant Visitor Forecasting。 飲食店の来客数を予想…

Seleniumでクローリングとスクレイピングを試す python

とにかく試して見るシリーズ第5弾。 前回、BeautifulSoupでスクレイピングを試したが、なんだかあまり活用する場面が思い浮かばんなあと思っていた。 同僚の方が普段使っているということで、手ほどきを受けながら挑戦した。 今回はソースコードの公開を控…

BeautifulSoupでスクレイピングを試す python

とにかく試して見るシリーズ第4弾。 今はあまり時間をかけられない+業務上必要なわけでもなく必要になりそうもないので、とりあえず触りだけ。 なぜやるのか pythonでできそうなことは試しておきたい。 それから、ようやくWeb系のデータに触れて行く機会を…

scikit-learnでクラスタリング分析を試す

とにかく試して見るシリーズ第3弾。 有効な分析か否かに関わらず、全試行過程を掲載します。 誰も見てないと思うんですけど、「ここちゃんと意識したほうがいいよ」、「そこわかってないね全然ダメだよ」、とかコメントついたらむちゃくちゃ嬉しいです。 な…

scikit-learnでロジスティック回帰分析を試す

とにかく試して見るシリーズ第二弾。 ロジスティック回帰分析とは 概要 ロジスティック回帰分析でできること ビジネスでの活用例 取り組んだ課題 試行過程と結果 使えそうなデータセットを探す データセットを確認する データの入手元にあった各項目の説明 …

scikit-learnで決定木分析(CART)を試す

とにかく試して見るシリーズ第一弾。 なぜやるのか 決定木分析とは 概要 決定木分析の特徴 ビジネスでの活用例 取り組んだ課題 試行過程と結果 1.データセットを確認する 2.CSVデータを加工する 3.決定木の分類器を作成して可視化する 4.交差検証 感想 …